🍀 その日その日

疲れたときは心の旅に出かけよう。

🍀 サンジャポ見て思うこと

…あらぁ~! 今朝の関口氏、お顔も発言も冴えてませんか!?
仕切りもちゃんとしてますし、とてもお若く見えました(^^)
、、とか何とか言いつつ今朝は張さんも王ちゃんもお出ましです。
変わらないお姿を拝見できたのは野球ファンならずとも嬉しい限りの朝でした。

WBC侍JAPANの選手、ホントこれぞ日本のスターメンバーと呼べる顔ぶれで、メジャーからも大谷・ダル達も参戦、嬉しいね。
母なる国の為に自ら名乗りを挙げたところがカッコ良すぎです。
日本で活躍中の佐々木朗希くん、プロになったし期待どおり活躍してるんだから、今朝の張さん達仰る通り、もっと登板回数を増やした方がいい。
あの高校野球の決勝戦で「球数制限」の為に泣いた時の君の顔はほんとうに辛そうで悲しそうだったね、忘れられません。

、、もひとつおまけ、、
前から感じてた箱根駅伝の青学の原監督、、
いくら引っ張りダコでもテレビのバラエティー番組にまで出張るなんてそもそもおかしすぎでしょ?
監督業とは、選手を支えつつ監督の人間性信じて裏切らないためにも、ふやけた背中を見せるな!
落ちたときに言われる陰口は「それ、見たことか…」は、お約束です。
と、かくオバチャンは思う今日この頃、、ムムム

まるでイスラムのハーレム辺りで聞こえてきそうな? このメロディー(確か安室ちゃんの曲にも似たようなリズムが…)
https://youtu.be/UYS2zvPvTKw

🍀 今日は土曜日…何もない朝

朝ドラの無い曜日はなんかすっごーく解放された気分。
見終えてすぐ下書き(一応してます…)してスマホでサササッと、誤字脱字・勘違い、テニオハ間違いなど勝手にシンドバッドでご容赦です。
(以前どこぞのスレで間違いを指摘したところ、暫くそこのスレが凍りつき、実に冷ややかでしたね(^^;)

、、「10人のお坊さん」、、
新春からまた始まりました。
再放送なのか知りませんが、
それぞれの仏教の既成宗派に在籍の老若男女のお坊さん達、、
umm…中には落語家ご出身の女性も居られましたがご自身で語った通り、噺家と坊さんは「紙一重」のお仕事で、例え話や語呂合わせが実に上手い!
特に顕著なのは、その日のお悩みのテーマを「漢字に表し分解」し説明して納得させるその語り口、、
駄洒落(ダジャレ)とは言わないまでもこじつけかいな?
でも、♪もしかしてだけど~、、象形文字もそんなとこから始まったかもね?

肝心の「お悩み」は大抵が「あるがままに、他者に施し、笑顔でいること」だそうで、それができるくらいなら誰も苦しみゃしないって。
喉が乾き、水を欲しがる遭難者に「森の向こうに泉が湧いているのを想像して…」と説くのと同じ。
鈍感な者にはイメージすら湧かないし、、
早く雨を降らすか水筒の水をあげた方がいい。

それより、現代人向けには既成仏教宗派より新教の方々は「煩悩」についてどう説くか興味が湧くところです。 (現代を些か荒んで生きる未成仏より)

🍀 将軍塚古墳のこと

先日 f:id:karinto9:20211201094146j:plain行田市のさきたま古墳群・将軍塚古墳内で写真を撮った時、、
以前iPadで撮った時は沢山のオーヴが写り混んでいたことを書いた、けれど今回は何も写っていなかった…と書いたその夜、スマホ画面に念写を試みたら、、

昨日まで何も写っていなかったのに、オーヴでは無いがこんなにハッキリと白い影が見える!?
少し離れた角度からはガラスケースと光線の反射や写り混む物理的な物は存在していなかったのに、、

枕元に立つありし日の将軍の戦う時の鎧兜の姿と、霊魂の白い光。
ここは以前から「何かが多く写り込む」と云われるスポットなんですね。

あまりの晴天続きに、又々お金のかからないプチ旅ドライブです。

昨日は主人とインフルエンザ予防接種の帰り道、そのまま県境に近い行田市へと走る 🚙……
ところがスマホのナビでは用が足りないときもあるんですね。
ナビの指す方向へとR17を気持ちよく走っているとなんとなんと群馬県赤城山が右手に見えてきたではありませんか?!
間違えていることにやっと気づきました。
ナビより道路案内標示の方が近道だったり正しい事も多いらしい。

先ずは一時「のぼうの城」で知られた「忍城趾」へ。
我が町,川越には本丸御殿がそのまま残っていますが行田「忍城御三階櫓」のような形のものではありません。
尤も忍城も明治に取り壊されたものを昭和63年に再現されたものだそうですが。

行田市は古代からの歴史が数えきれないほど眠る宝庫で、今でも古墳の発掘が続いています。
さきたま古墳群、「大賀蓮」で有名な古代蓮が咲く広い「さきたま風土記の丘」など、、
周辺は町並みもしかり
川越よりも静かで何やら懐かしく、優しい風景が続いています。

(以前iPadで古墳内部を撮ったとき、夥しいオーヴが映り込んでいましたが今回は? 無し)f:id:karinto9:20211201093754j:plain

🐸 さきたま風土記の丘を歩く

あまりの晴天続きに、又々お金のかからないプチ旅ドライブです。

昨日は主人とインフルエンザ予防接種の帰り道、そのまま県境に近い行田市へと走る 🚙~~~
スマホのナビでは用が足りないときもあるんですね。
ナビの指す方向へとR17を気持ちよく走っていると群馬県赤城山が右手に見えた?!
間違えていることにやっと気づきました。
ナビより道路案内標示の方が近道だったり正しい事も多いらしい。

先ずは一時「のぼうの城」で知られた「忍城趾」へ。
我が町川越には本丸御殿がそのまま残っていますが行田「忍城御三階櫓」のような形のものではありません。
尤も忍城も明治に取り壊されたものを昭和63年に再現されたものだそうですが。

行田市にほとにかく古代からの歴史が夥しく眠る宝庫です。
さきたま古墳群、大賀博士が再現し咲かせた古代蓮の里、そして忍城趾。
「さきたま風土記の丘」周辺は町並みもしかり
川越よりも静かで何やら懐かしく、優しい風景が続いています。

(以前iPadで古墳内部を撮ったとき、夥しいオーヴが映り込んでいましたが今回は? 無し)f:id:karinto9:20211127104328j:plain

🐸 腰にきて膝にきたー!

昨日は谷を越え川を渡り岡を這い登り、、
まったく古城の要塞は掘り割りと云い造成と云い、聞きしに勝る迫力でした。
…なもので今日はビタミン剤を飲んで足腰の痛みの回復に努めています。

荒川を遥か下に眺める断崖絶壁の上に、地の利を存分に活かしきった人力のみの土木の知恵は先人の想像力と統率力の凄まじさを覚えます。

荒川を挟んだ対岸に、歌舞伎の10代目 松本幸四郎 丈の別邸跡が「雀の宮公園」として整地されていたので寄ってみました。
鉢形城趾といい、この別荘地といい昼間は明るく素晴らしい眺望だけれど、夜は…怖くて…f:id:karinto9:20211125193657j:plain